こんにちは
倉本です
いつの間にか今年もすでに冬が到来していますね
皆さん、インフルエンザが早くも流行しているみたいなので
予防をして気を付けましょう
注射は大人になっても
怖いですが私も予防接種行ってきます
そこで、インフルエンザ予防として、インフルエンザワクチン接種も予防のひとつなのですが、
身近なインフルエンザ予防法をご紹介します
それは、毎日行う、歯磨きの仕方でもインフルエンザ予防ができるのです
インフルエンザ予防に口腔ケアが有効という事実は、あまり知られていないようです。
インフルエンザウイルスが口腔内に入り、増殖するのは、口腔内の歯石や歯垢がインフルエンザウイルスの増殖を妨げる粘膜バリアの成分を破壊しているからだとし、したがって口腔ケアを念入りに行えばインフルエンザの予防になるというものなのです
最新の研究では、口腔ケアによるインフルエンザ予防効果が明らかになっているようです。
口腔ケアによって、インフルエンザ発症率が10分の1に減少してきているようです。
これは、ワクチンを接種するよりも効果があることになるようです。
口の中でもっとも細菌やウイルスが繁殖しやすい場所が舌の表面となっているのです。
口腔ケアをすることで、細菌数が減少して酵素活性も低下し、ウイルス感染を起こしにくい口内環境が作られるため、ということとなっているのです。
インフルエンザ予防は手洗い、うがい、口腔ケアと覚えておいてください。
舌の表面は、糸状乳頭と呼ばれる小さなヒダで、びっしりと覆われているのようです。
口腔ケアが、大切とのことで、口の中には細菌が多く、綺麗にすることで、インフルエンザを、防げるげるそうです。
歯ブラシを使うと舌に傷がつくことがあります。なるべく舌ブラシを使いましょう。力を入れると舌の粘膜が傷ついてしまいますから、軽く手前に引く程度、なでるような感じにしましょう。
舌ブラシがないようであれば、柔らかい歯ブラシを使って優しくなでるようにすることも出来ます。
舌を磨くのは一日一回で大丈夫です。あまり行なうと舌に傷がついてしまうことがあります。傷があるときは控えましょう。
一番のポイントが
起床後すぐの歯磨きです!
私たちのお口の中は、夜、寝ている時にはあまり唾液は出ません。そして、寝ている間には、雑菌が繁殖しやすくなります。朝起きて直ぐのお口の中は雑菌でイッパイです
朝一番に歯磨きをして、これら、お口の雑菌・細菌を除去することで、風邪もインフルエンザも圧倒的に減らすことが出来ます。
まとめ
きちんと口腔ケアをすることでインフルエンザの予防につながるのです
口腔ケアをきちんとすると、免疫力を高め成人病の予防にもつながるなど、さまざまな効果が知られています。
歯科医院での歯周病や虫歯の治療、 定期的な歯のクリーニング(PMTC)などを行うことで、インフルエンザも予防しましょう!
口腔ケアでインフルエンザ予防も出来ると一石二鳥ですね
この際是非、取り組んでみてください




いつの間にか今年もすでに冬が到来していますね

皆さん、インフルエンザが早くも流行しているみたいなので
予防をして気を付けましょう

怖いですが私も予防接種行ってきます

そこで、インフルエンザ予防として、インフルエンザワクチン接種も予防のひとつなのですが、
身近なインフルエンザ予防法をご紹介します
それは、毎日行う、歯磨きの仕方でもインフルエンザ予防ができるのです

インフルエンザ予防に口腔ケアが有効という事実は、あまり知られていないようです。
インフルエンザウイルスが口腔内に入り、増殖するのは、口腔内の歯石や歯垢がインフルエンザウイルスの増殖を妨げる粘膜バリアの成分を破壊しているからだとし、したがって口腔ケアを念入りに行えばインフルエンザの予防になるというものなのです

最新の研究では、口腔ケアによるインフルエンザ予防効果が明らかになっているようです。
口腔ケアによって、インフルエンザ発症率が10分の1に減少してきているようです。
これは、ワクチンを接種するよりも効果があることになるようです。
口の中でもっとも細菌やウイルスが繁殖しやすい場所が舌の表面となっているのです。
口腔ケアをすることで、細菌数が減少して酵素活性も低下し、ウイルス感染を起こしにくい口内環境が作られるため、ということとなっているのです。
インフルエンザ予防は手洗い、うがい、口腔ケアと覚えておいてください。
舌の表面は、糸状乳頭と呼ばれる小さなヒダで、びっしりと覆われているのようです。
口腔ケアが、大切とのことで、口の中には細菌が多く、綺麗にすることで、インフルエンザを、防げるげるそうです。

舌ブラシがないようであれば、柔らかい歯ブラシを使って優しくなでるようにすることも出来ます。
舌を磨くのは一日一回で大丈夫です。あまり行なうと舌に傷がついてしまうことがあります。傷があるときは控えましょう。
一番のポイントが

起床後すぐの歯磨きです!
私たちのお口の中は、夜、寝ている時にはあまり唾液は出ません。そして、寝ている間には、雑菌が繁殖しやすくなります。朝起きて直ぐのお口の中は雑菌でイッパイです
朝一番に歯磨きをして、これら、お口の雑菌・細菌を除去することで、風邪もインフルエンザも圧倒的に減らすことが出来ます。

きちんと口腔ケアをすることでインフルエンザの予防につながるのです

口腔ケアをきちんとすると、免疫力を高め成人病の予防にもつながるなど、さまざまな効果が知られています。
歯科医院での歯周病や虫歯の治療、 定期的な歯のクリーニング(PMTC)などを行うことで、インフルエンザも予防しましょう!
口腔ケアでインフルエンザ予防も出来ると一石二鳥ですね

この際是非、取り組んでみてください




2017.11.28 / Top↑
| Home |